関口 宏というと司会者のイメージしかないが、昔はわりと軽い感じの俳優だった。
それがいつのまにか芸能界のドンみないになっていた。
それはそうと息子はノホホンとしていい意味でぼんぼんという感じだ。
それが作用しているのが最近NHKBSで再放送された「中国鉄道大紀行」
もうちょっとしつこくめぐる路線もあると思うが、よくがんばった。
お人良し的キャラが効果ありだ。
今回見て発見したのは地方都市での観光用のミニタクシーというか
簡易な乗り物。
吉林省西部の鄭家屯という3万くらいの町では
ビニール張りの三輪タクシー(エンジンつき)で、
黒龍江省チチハル市の富裕という人口30万の町では
ベトナムのシクロのように前に座席のある3輪車(自転車)があった。
別なところではバイクを改造したような(フィリピンのマニラにあったと思う)一人乗りのタクシーが走っていたし、いろいろあるようです。
↓これは広州のバイクタクシーで上の幌がついたものらしい。